HOME
ニュース
HESの想い
HESのこと
事業について
地域とともに
採用情報
CLOSE
「安価・安全・安定供給」を常に意識
Interview 04
重富 大典 運転グループ・2013年入社
HOME
HESのこと
重富 大典
主な業務内容を教えて下さい。
工場内の機器等の監視や管理をしています。
仕事中どんなことを意識していますか?
なにかトラブルがあった際にもしっかり対応して、安全かつ運転を止めないことが大切ですので、油断や抜けもれが無いよう二度三度確認を行うことです。見逃していることはないか?警報は点灯していないか?なにかいつもと違うことはないか?細かく確認するようにしています。
会社の雰囲気について教えて下さい。
個性あふれるメンバーが揃っていて、和気あいあいとしているのが面白いところです。年配から若手も良い関係が築けていると思います。仕事面でも、面倒見の良い人が多いので、じっくり仕事を教えてもらえる環境ですね。
入社のきっかけを教えて下さい。
ちょうど防府で仕事を探していた際に、当時、通っていた学校に求人票がきていました。
HESで働きはじめてから成長できたことは?
責任を負うということです。やらなければならいことについては逃げずに、「しっかりやるんだ」というタフさがついたと思います。あとは、自身の健康管理をしっかりしようという意識も身に付きました。
地域のために取り組んでいきたいことはありますか?
普段の仕事以外には、清掃活動や地域行事へ積極的に参加して地域の皆様に貢献していきたいです。
これからどうなりたい?
人間としての器を拡げていきたいです。
もっと自己管理能力を高めて、どんどん好きなことに挑戦していきたいです。
ある1日のスケジュール
朝勤
夕勤
夜勤
6:30
出社
6:45
前日の出来事の確認
7:00
始業
7:15
パトロール
11:00
昼食
15:00
退社
上記以外
主に監視作業
14:30
出社
14:45
前日の出来事の確認
15:00
始業
15:15
パトロール
19:00
夕食
23:00
退社
上記以外
主に監視作業
22:30
出社
22:45
前日の出来事の確認
23:00
始業
23:15
パトロール
翌3:00
夜食
翌7:00
退社
上記以外
主に監視作業
他のインタビューを見る
HESを支える縁の下の力持ちになりたい
芳川 広美
業務管理グループ / 2009年入社
小さな不具合で対応出来るように
永田 雄吾
保全グループ機械 / 2017年入社
若手社員を背中で引っ張れる存在になりたい
奥原 勉
運転グループ サブリーダー / 1993年入社
安定した環境でじっくり働く
河村 敬吾
保全グループ電気 / 2013年入社